スクリーミング・マンティス


情報提供:オクトカムさん

《スクリーミング・マンティス》
戦闘場所→ACT5・COMMAND CENTER

●攻撃パターン

『マンティス人形』→赤い亡霊を発射する。スクリーミングが左にぶら下げている人形。亡霊がヒットした生き人を操り、間接的に攻撃してくる。マンティスの弱点でもある。スネークまでも操ってくるが、注射機で対処出来る。攻撃すれば落とし、入手出来る。これを失ったスクリーミングは、以後生き人を操れなくなる。

『ソロー人形』→青い亡霊を発射する。スクリーミングが右にぶら下げている人形。亡霊がヒットした死体を操り、間接的に攻撃してくる。攻撃すれば落とし、入手出来る。これを失ったスクリーミングは、以後死体を操れなくなる。

『カランビット』→連続でカットラスを投げてくるビット。発射されたカットラスはホフク、またはドラム缶装備で回避可能。

『ゼロシフト/リーパー』→瞬間移動し、カットラスで切り付けてくる。走り続けるかローリングで回避出来る。
威力が大きい。

『操り』→メリルやジョニー、ヘイブン・トルーパーを操り攻撃してくる。メリルは麻酔を使い眠らせておき、その他は通常攻撃で対処する。この時、ヘイブン・トルーパーを殺してしまうとキルカウントされる。嫌なら麻酔や注射機、CQCを使おう。

『ブラックアウト』→画面を真っ暗にし、画面の斜め上にヒデオ2と表示する。数秒で元の画面に戻る。プレイヤーへの心理攻撃。

『リセット』コナミのロゴを画面に表示する。数秒で元の画面に戻る。プレイヤーへの心理攻撃。

★戦闘開始直後、スネークはマンティス人形に操られている。

すぐに『注射機』を使い、操りを解除しよう。解除しなければ標準が定められない。

マンティス人形が放つ赤い亡霊に当たると再び操られてしまうので、そのたびに注射機を使うこと。

よく戸惑う人がいるのだが、スクリーミングの弱点は『マンティス人形を使用した攻撃』。

決してマンティス本体を狙ってはいけない。

マンティス人形を攻撃し落としたら拾って入手、使用。→当たると画面に指示が出るので、それに従えば秒殺。

ちなみに、必ずスタミナキルになるので、心配しなくても大丈夫。

しかし人形はとにかく小さい上、スクリーミングは様々な方法で人形をガードする。

ガード方法一覧
・メリルを盾にする。

・メリルに自分を傷つけさせながら盾にする。

・ヘイブン・トルーパーを盾にする。

・細かな移動を繰り返す。

メリルを盾にされると非常に厄介。盾にされたら即麻酔銃でヘッドショットか、近付いてCQC投げ。

また、人形を手に入れても気を抜かないように。人形を失ったマンティスは『ゼロシフト/リーパー』を多用してくる。

この攻撃は威力が大きい。『ゼロシフト/リーパー』を回避→直後にマンティス人形使用という流れで倒すと良い。

マンティス人形やソロー人形に攻撃がヒットすると「マンティス人形が!?」や「ソロー人形が!?」と叫ぶのでわかりやすい。


ボス戦攻略/戻る